今西家書院のご説明Shoin-style building

  • 今西家書院について
  • 喫茶、お食事のご案内
  • 利用規約・部屋ごとの使用料金

 今西家書院は永く興福寺大乗院家の坊官を努められた福智院氏の居宅を大正13(1924)年、今西家が譲り受けました。一説には大乗院の御殿を賜り移築したとも伝えられています。昭和12(1937)年8月25日、国宝保存法により、京都の二条陣屋、大阪の吉村邸と共に民間所有の建造物として初めて国宝の指定を受けました。
その後文化財保護法の施行に伴い、昭和25(1950)年、重要文化財となりました。室町時代における初期の書院造りの遺構です。昭和13(1938)年、柱の根継ぎや床組などの部分修理に次いで、昭和53(1978)年工事期間16ヶ月をかけ解体修理工事を行いました。江戸初期、嘉永7(1854)年、元治元年(1864)年、明治中期、昭和と度重なる修理を経て、大切に守られ現在に至っています。角柱・障子・襖など書院造りの要素は、現代和室の様式へと広く受け継がれております。

The Imanishi shoin was originaly used as a residence of a great Buddhist monk of the Kofuku-ji Temple, and handed over to the Imanishi family in 1924.
This house was registered as an Important Cultural Property in 1959, which shows you the origin of the Shoin-style architecture of the early Muromachi period (the 15th century). The view of the yard is also good.

2024年秋「いざいざ奈良」興福寺編でご紹介いただきました

2022年5月に始まったJR東海様の奈良の観光キャンペーン「いざいざ奈良」第6回目興福寺編のCMに登場したデザートが、2024年9月より新メニューに加わりました。

BS朝日で紹介されました

今西家書院が、BS朝日「百年名家〜築100年の家を訪ねる旅」で紹介されました。以下の番組公式Webサイトから、360°カメラで撮影した映像で今西家書院の一部を内覧できます。>

今西家書院 VRツアー公開中!

下記URLよりご覧ください。

※当サイトのテキスト・画像の無断転載・複製を固く禁じます。
Reproducing all or any part of the contents is prohibited.

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
四季折々、うつろう庭木としつらいをお楽しみください。

書院外観

開館日時:木金土日10:30-16:00(受付15:30まで)
 ※休館日(夏季、年末年始)・貸切日を除く
入館料:一般400円・学生、70歳以上350円・未就学児無料

Opening hours/  Thursday to Sunday 10:30am to 4:00pm(last entry at 3:30pm).
 ※Excluding closed days (summer, year-end and New Year holidays) and reserved days.
Admission fee/  Regular¥400, Students and over 70s¥350, Children under 6 are free.

今西家書院(重要文化財)
Imanishi Shoin, an Important Cultural Property

奈良市福智院町24-3 TEL.0742-23-2256
今西家書院専用問合せメールアドレス:shoin@harushika.com
近鉄奈良駅より徒歩15分 or JR・近鉄奈良駅から天理行バス約10分「福智院町」下車徒歩3分。